去年までのエントリはコチラからどぞw
■PC
今年もナシw
旅行には全く持って行かなくなっちゃったし、自宅ではMac Book (2007 Late、SSD化)で充分なので。
■スマートフォン & タブレット
- Palm Pixi Plus:前から気になっていたWeb OS機。どうにかmini's IMEで日本語入力できる所まで持ってきたものの、Web OS自体が死亡宣告を受けてしまったんで…(;´Д`)
コレで何かをするのはカナリ厳しいけど、端末自体は非常にコンパクトなんで海外に行った時の受け専端末として余生をw - BlackBerry PlayBook:タブレットは初代iPadで満足してるんだけど、どうにもデカ重なのでやはり7インチくらいが個人的には使い勝手が良いかなぁ…と^_^;)。
無駄のないスッキリとしたデザインはカッコイイし、日本語がサポートされていないながらもOSもシンプルで好印象…だったんだけど、純正のハズのAdobe Readerはレンダリングが遅くて汚く、動画再生も最低限の機能しかなく(レジューム機能すらない)、期待していたAndroid互換環境(実用よりキメラ的な意味でw)は着々と先送りされ… orz
次の訪タイ時に叩き売っちゃいました^_^;)。 - BlackBerry Torch 9810:9800の頃から気にはなっていたんだけど、ついカッとなって…^_^;)。9810には赤ボディがないので、購入と同時に外装交換。
漢字変換がiPhoneよりは使えるんで文章をガシガシ入力するには向いてそうだけど、アプリ環境がカナリもの足らない(個人的にはTwitterクライアント、Googleマップ、辞書ビューアなど)し、ロックフリーなのにBISが足枷になって融通が利かないなど、ちと使いどころに困ってたり (;´Д`)。 - L-04C (Optimus chat):BBのためにdocomo SIMを調達する際、回線だけの契約より無料端末をもらった方が安くなるという摩訶不思議システムのため欲しくもないのに入手^_^;)。2,3回起動したけど全く不要なので死蔵中(笑)。
- iPhone 4S:毎年恒例(笑)。とりあえずSBM版を入手したけど、来年は海外旅行も少なくなりそうなのでどーしたものかと ^_^;)。
- GALAPAGOS A01SH:L-09C(Xiルーター)を契約した際のキャッシュバックでお安く入手^_^;)。もう1ランク上の解像度が欲しい所だけど、PlayBookよりは潰しが利くんで環境構築&データ準備中。
ただ、Honeycomb(Android 3.x)の使いづらさは異常ww
■その他
- PocketWiFi→WiMAXルーター→Xi(L-09C)…と徐々にランクアップ? ←ただし自宅はXi圏外 orz
今年もiPhone 1本体制、あとはオマケとゆーかつまみ食いとゆーか^_^;)。
Androidは、iPhoneにはない良い点もあるけど、正直メンテやリスク管理がメンドクサイ (;´Д`)
当分、iPhone/iPadとカブらない7インチタブとかイロモノ担当が定位置かなww
Windows Phone…はスジが良いとは思うけど、iPhoneに対して全く優位性がないっつーかねぇ (;´Д`)
ま、個人的にはタイ語をサポートしてからが本番…っつーコトでそれまではヲチ対象w
BlackBerryは初めて使ってみたけど、ブラウザの表現力やアプリ不足がちょっとツライかな。
まぁそんなカンジで。