今までAmazonの画像(アフィ含むw)はFirefox & Copy URL+でサクっとリンクを張っていたのですが、任意の画像を右クリックして一撃でリンクを張るってことができませんでした(画像だけを表示してる所まで掘り下げればできますが)。
んで、何かないもんかとアドオンを漁り回ってたら、いつの間にかインスコされてた(笑)Make Link というアドオンが超便利っす^_^;)。
■画像リンク編

インスコしたら、適当な所で右クリック→Make Link→Configure... で設定画面を開きます。“New”ボタンをクリックし、Name(サブメニュー名)とFormatを入力。例えばワタシの場合、
<img src="%imgurl%" align="left" hspace="10"><BR CLEAR="all">こんなカンジで、回り込み指定まで含めたリンクタグを生成します。もっと凝るなら、オリジナル画像が貼ってあるページへのリンクも含めて一発で作成する事も可能ですね。
ただし、あくまで右クリックした画像のURLが対象ですから、その画像がオリジナルなのかサムネイルなのか、むちゃくちゃデカイ画像をサイズ指定して貼り込んでいるのか、見極める必要はあります。
色付きの部分が変数で、この場合は画像のURLを埋め込んでくれるわけです。他に使える変数は、登録画面にある“Help”ボタンをクリックすると説明があります。
■Amazonリンク編
機能的にカブっているので、今までCopy URL+でやってた事を移植します。
Formatはこんな↓カンジ。
<a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/%text%/kruntheep-22" target="_blank"><img src="http://images-jp.amazon.com/images/P/%text%.09.MZZZZZZZ.jpg" align="left" hspace="10" border="1">%TITLE%</a>
<BR CLEAR="all">

あ、そうそう、アフィリエイトIDの部分は書き換えないと、ワタシの懐に落ちてきちゃいますので(笑)。
んで、それを単純にペーストすると↓このように

超ラクチンであります。ヤッホ〜〜〜\(^^)/