
時々ゴミ箱を空にするのが異常に遅くなる(0消去してるのかってくらい)事がありましたが、今にして思うとそれが故障の兆候だったのかもしれません。
ちなみにワタシのマクブクは2007 Lateモデルですが、タイで買ったものなので、保証なんてありませんし日本のアップルストアでは修理もできません。Snow LeopardのDVDを入れると起動するので、ともかくHDDを交換することにしました。
せっかくなんでSSDに換装してみようかなー^_^;)と価格.comで調べてみると、TSUKUMO取り扱いのCrucial社 M225 series SSD CT128M225とやらが高速アクセスタイプでは安いようです。

交換はあくびが出るほど簡単です(笑)。バッテリを外して、内側のL字型金具を+ドライバで外し、短辺の方に見えている引き出し用のベロを引っこ抜くだけ。このベロを取り付けてるネジがトルクス(T8)というのが唯一のポイント^_^;)。
SSDを取り付けたら金具とバッテリを元に戻し、DVDから起動するとちゃんと認識しています。さくっとMacOS拡張(ジャーナリング)でフォーマットし直し、Snow Leopardを再インスコ。

ちなみに、ファンさえ回ってなければキモチワルイほど無音です^_^;)。
とりあえずハード的には復活しましたが、旧HDDデータのサルベージは別途改めて。